大山智志’s diary

大山智志です。日々の何気ない発見を綴っていきます。

大山智志 トルコ石の名前の由来について

大山智志です。今回が初めてのブログになります。

雑学とかが好きなので雑学ネタについて書かせていただくことが多いいと思います。
不束かなブログですがどうかお付き合いくださいませ笑

本日のタイトルは大山智志 トルコ石の名前の由来について
になります。

トルコ石はトルコで採れない。名前の由来とは?

torukkoseki

 

誰もが聞いたことも見たこともあるだろう、有名な宝石。
別名の「ターコイズ」も有名。

そう高価な宝石でないですが、
激安品は偽物の可能性が高いので注意。

実は誤解から生まれた名前

トルコ周辺

トルコ石はトルコでは採れません。

産地はペルシャ(現イラン)やシナイ半島(エジプト)が有名。
昔からそこで採掘され、トルコを経由してヨーロッパに運ばれていきました。
そのため、トルコから届く石=トルコの石となったものです。

また、一番最初はトルコが支配する国で採れた=トルコ石とする説もあります。

で、なぜターコイズという名前がある?

ターコイズはフランス語の「トルコの」を英語での読み方です。

トルコ石はフランス語で「pierre turquoise(トルコの石)」。
この「turquoise」を英語の発音で読むと「ターコイズ」になります。
日本では英語の「ターコイズ」がよく使われますが、どちらでもOKです。

--

以上、トルコ石はトルコで採れない。名前の由来とは?でした。

トルコ石の詳細を知りたい場合はwikipedia「トルコ石」をどうぞ。

 いかがでしたでしょうか??

実はわたくし大山智志も安いトルコ石をもって持っています!

安かったので偽物の可能性が高いですが綺麗なのでこれからも大切に(タンスの奥で)しておきたいと思いながらブログを書いています。

それでは、本日はこの辺りで♪大山智志でした。